【検討中】バックオフィス(勝見)

バックオフィスの概要

当社のバックオフィスサービスは、企業や組織運営のために内部で行われているサポート業務を当社が代行するサービスです。

当社バックオフィスの強み

当社のバックオフィスサービスは、マンパワーの有効活用、適切な段階を踏んだDX、幅広い業務への対応を強みとしています。バックオフィス業務は間接的ではあれ顧客と重要な関わり方をしていることが多く、その業務の幅は広く、量も多く、複雑で、属人化してしまうことがあると考えています。DX化も含め、細やかな対応をご提供しています。

マイナビBXのバックオフィスサービスの強みPOINT01

マンパワーの有効活用

複雑なバックオフィス業務も、マンパワーを有効活用し、まずは人から人への業務移行をし安定的に運用

マイナビBXのバックオフィスサービスの強みPOINT02

適切な段階を踏んだDX

デジタイゼーションからデジタライゼーション、そしてデジタルトランスフォーメーションまで適切に対応

マイナビBXのバックオフィスサービスの強みPOINT03

幅広い業務への対応

ロゴ、会社案内、名刺、HP作成、顧客名簿のデータ入力・整備、DM作成、発送など幅広く対応く対応

当社バックオフィスサービスが選ばれている理由

当社バックオフィスサービスが
選ばれている理由

当社のバックオフィスサービスは、20年以上の実績と知識、自社雇用のオペレーターによる品質向上、そしてビジネス規模に応じた拡張性の高いサービスの理由から選ばれています。これからも、丁寧な対応を重ねて、お客様から選ばれる理由を増やしていきます。

マイナビBXのバックオフィスサービスが選ばれている理由REASON01

設立から20年以上の
蓄積された実績と知識

当社が設立ししてから20年以上が経過しました。設立当初から、規模に関わらず、会社を設立・運営される方々への各種サポートをご提供してきました。その一つひとつを丁寧に行い、今も実績を重ね続けています。

マイナビBXのバックオフィスサービスが選ばれている理由REASON02

品質の向上に不可欠な
自社雇用オペレーター

会社内の業務に対して視野を広く持ち、些細な点に気づき柔軟な対応をし続けることは、目立たないものの重要な品質でもあります。自社で採用し、教育を施したオペレーターはその品質向上に意欲的に取り組んでいます。

マイナビBXのバックオフィスサービスが選ばれている理由REASON03

小規模から大規模まで
拡張性の高いサービス

当社の他BPOサービスと連携させることができる、BX-BPO(当社サービスコンセプト)をご提供しています。様々なビジネスシーンに沿って、規模、機能ともに、拡張していくことが可能です。

当社バックオフィスの実績

  • 私書箱を活用した郵便物受取り、仕分け代行
  • 景品や不具合品の代替品の在庫管理と発送代行
  • 請求書等の書類受取り、開封・仕分け、スキャン・データ登録代行

バックオフィスのことなら
お気軽にご相談ください。

バックオフィスサービスのお問い合わせからサービス開始までの流れ

当社のバックオフィスサービスのご利用開始までの流れは、全体で6つのステップがあります。
大きくはご契約前と、ご契約後で分かれています。
ご契約前は御見積を作成するためのヒアリングが中心で、ご契約後は実際の運用を想定した業務設計が中心となります。

初めてバックオフィスサービスをご利用になるご担当者様も多く、ご発注内容が未決定の場合もあるため、私どもからご想定の内容について丁寧にヒアリングをいたします。

ご契約前

STEP 01ヒアリング

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP01ヒアリングアイコン

お問い合わせをいただきましたら、弊社から2営業日以内にお電話または、メールにてご連絡いたします。

STEP 02打ち合わせ

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP02打ち合わせアイコン

見積もり準備のため、業務担当から実際の業務に関してヒアリングをいたします。(複数回の場合があります)

STEP 03見積提示

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP03見積りアイコン

お打ち合わせの内容をもとに、見積りを作成いたします。

ご契約後

STEP 04詳細打ち合わせ

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP04詳細打ち合わせアイコン

契約後に、より細かな業務内容を確認させていただき運用の準備を開始いたします。(複数回の場合があります)

STEP 05キックオフ

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP05キックオフアイコン

運用にかかわる主要な方々が一堂に会し、本番運用に向けて、最終調整の打ち合わせを行います。

STEP 06カットオーバー

マイナビBX:バックオフィスサービス開始までの流れSTEP06カットオーバーアイコン

実際にバックオフィスサービスの運用を開始いたします。

バックオフィスサービスのよくあるご質問

当社バックオフィスサービスに関するよくあるご質問を記載いたしました。
バックオフィスサービスをスムーズにご利用開始できるよう事前に疑問や不安を解消するためにご活用ください。
その他ご質問に関しては[バックオフィスサービスについてのご相談・お問い合わせはこちら ]からお受けしております。お気軽にご相談ください。

Q:業務の対応に加えてシステム化も対応できますか?

A:はい。対応期間にもよりますが、業務をお受けしながら、システム構築することも可能です。

Q:期間限定のキャンペーン事務局などは対応できますか?

A:はい。DM作成から、コールセンター開設、お問い合わせ対応、結果の集計・分析など幅広く対応しております。

Q:進捗確認や報告の際にはどのようなツールが利用できますか?

A:ビジネスチャットやファイル転送サービス、メール配信システムなど複数のシステムをご指定いただくことも可能です。

バックオフィスサービス以外の『よくあるご質問』は こちらからバックオフィスサービス以外の
『よくあるご質問』は こちらから

バックオフィスサービスについてのご相談・お問い合わせはこちらから

バックオフィスサービスについての
ご相談・お問い合わせはこちらから

当社のバックオフィスサービスについてのご相談・お問い合わせは、電話とフォームでお受けしております。
フォームでのご相談・お問い合わせは下記バナーをクリックし、フォームにお進みください。
お電話の場合は、フリーダイヤル(0120-656-885)にご連絡ください。

まだご発注内容が決まっていない状態でも、当社の担当がご想定の内容について丁寧にヒアリングをいたします。
お気軽にご相談ください。

バックオフィスサービスについて
ご相談・お問い合わせ

お気軽にご相談ください。

\ お電話からのお問い合わせ /

受付時間:平日9時~18時

\ フォームからのお問い合わせ /

※受付時間外のお問い合わせは
翌営業日以降にご回答させていただきます。

TOP